トレーニングルーム | 室内競技場 | プール | 武道場 | 会議室
駐車場について | 料金の減額・免除について | 体育施設のご利用にあたって(持ち物・注意事項)
トレーニングルーム
■利用時間
平日 9:00~23:00、土・日・祝 9:00~21:00
※大人・・・16歳(高校生)以上/高齢・・・65歳以上
■利用料金
当日券 | ||||
---|---|---|---|---|
大人 | 高齢 | 大人心身障がい者 | 中学生 | 中学生心身障がい者 |
420円 | 210円 | 210円 | 140円 | 70円 |
トレーニングルーム回数券/11回券(小豆沢・赤塚・東板橋・上板橋体育館共通) | ||||
---|---|---|---|---|
大人 | 高齢 | 大人心身障がい者 | 中学生 | 中学生心身障がい者 |
4,200円 | 2,100円 | 2,100円 | 1,400円 | 700円 |
定期券(小豆沢・赤塚・東板橋・上板橋体育館共通) | |||||
---|---|---|---|---|---|
大人 | 高齢者・心身障がい者 | ||||
1ヵ月 | 3ヵ月 | 6ヵ月 | 1ヵ月 | 3ヵ月 | 6ヵ月 |
4,200円 | 11,300円 | 20,200円 | 2,100円 | 5,650円 | 10,100円 |
中学生 | 中学生心身障がい者 | ||||
1ヵ月 | 3ヵ月 | 6ヵ月 | 1ヵ月 | 3ヵ月 | 6ヵ月 |
1,400円 | 3,800円 | 6,700円 | 700円 | 1,900円 | 3,350円 |
室内競技場
■利用時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:00 |
卓球 フォークダンス |
団体貸切 | 卓球 健康体操 |
団体貸切 | バレーボール バスケットボール |
卓球 第1・第3:バスケットボール 第2・第4:ミニバスケ |
団体貸切(第4のみ一般公開:卓球、バドミントン) |
午後 13:00~17:00 |
卓球 バドミントン |
卓球 バドミントン |
バレーボール バスケットボール |
団体貸切 | |||
夜間 18:00~21:00 |
卓球 バドミントン |
卓球 バドミントン |
バレーボール バスケットボール |
団体貸切 |
■利用料金
※大人・・・16歳(高校生)以上/高齢・・・65歳以上
※小人料金は年齢が4歳以上中学生までのお子さまが対象です。
個人利用料 | |||||
---|---|---|---|---|---|
大人 | 高齢 | 大人心身障がい者 | 小人 | 小人心身障がい者 | |
当日券 | 330円 | 160円 | 160円 | 110円 | 50円 |
室内競技場回数券(11回券) | 3,300円 | 1,650円 | 1,650円 | 1,100円 | 550円 |
団体貸切利用料 | |||||
---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後・夜間 | 全日 | |||
半面 | 全面 | 半面 | 全面 | 半面 | 全面 |
5,850円 | 11,700円 | 9,700円 | 19,400円 | 25,250円 | 50,500円 |
■付帯設備利用料(団体利用のみ)
種類 | 区分 | 料金 |
---|---|---|
バスケットゴール | 1式1回 | 100円 |
バレーボール用支柱・ネット等 | 1式1回 | 50円 |
バドミントン用支柱・ネット等 | 1式1回 | 50円 |
卓球台 | 1式1回 | 50円 |
電光掲示板 | 1式1回 | 200円 |
拡声装置(含マイクロホン1本) | 1式1回 | 300円 |
追加マイクロホン | 1本1回 | 100円 |
追加マイクロホン(ワイヤレス) | 1本1回 | 500円 |
CDプレーヤー(含テープレコーダー) | 1式1回 | 300円 |
持込器具使用電源 | コンセント1口につき1回 | 50円 |
温水プール
■利用時間
平日 10:00~22:20、土・日・祝 10:00~20:30(夏季は9:00~)
※小人料金は年齢が3歳以上中学生までのお子さまが対象です。
※2歳以下のお子さまはご利用できません。
※3歳~小学2年生までは保護者(18歳以上)の同伴が必要です。
保護者1人につき3人まで入場できます。
※プール利用方法等は、お問い合わせください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般公開 | 団体貸切 | 10:00~12:00 | 一般公開 | 団体貸切 | 10:00~12:00 | 一般公開 | ||
12:00~14:00 | 12:00~14:00 | |||||||
14:30~16:30 | 14:30~16:30 | |||||||
16:30~18:30 | 16:30~18:30 | |||||||
18:30~20:30 | 18:30~20:30 | |||||||
一般公開 20:30~22:20 |
一般公開 20:30~22:20 |
●区立学校の夏休み期間中は一般公開となり、午前9時からの利用になります。
※毎週土曜日は、こども(3歳以上中学生まで)は無料になります。(国民の祝日、春・夏・冬休み期間除く)
※国民の祝日は、全日一般公開となります。
■利用料金(1回2時間)
個人利用料 | |||||
---|---|---|---|---|---|
大人 | 高齢 | 大人心身障がい者 | 小人 | 小人心身障がい者 | |
当日 | 470円 | 230円 | 230円 | 150円 | 70円 |
プール回数券(11回券) | 4,700円 | 2,350円 | 2,350円 | 1,500円 | 750円 |
※3歳~小学2年生までは保護者(18歳以上)の同伴が必要です。
2歳以下のお子さまはご利用できません。
団体貸切利用料 | |||
---|---|---|---|
一般用プール | 児童用プール | ||
半面 | 全面 | 半面 | 全面 |
7,650円 | 15,300円 | 2,450円 | 4,900円 |
武道場
■利用時間
施設 | 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1武道場 (畳) |
午前 9:00~12:00 |
団体貸切 | ||||||
午後 13:00~17:00 |
一般公開 | 団体貸切 | 一般公開 | 一般公開 | 団体貸切 | 一般公開 | 団体貸切 | |
夜間 18:00~21:00 |
柔道 | 合気道 | 少林寺拳法 | 合気道 | 一般公開 | 少林寺拳法 | 団体貸切 | |
第2武道場 (板) |
午前 9:00~12:00 |
団体貸切 | ||||||
午後 13:00~17:00 |
一般公開 | 団体貸切 | 一般公開 | 一般公開 | 団体貸切 | 一般公開 | 団体貸切 | |
夜間 18:00~21:00 |
空手道 | 剣道 | ビームライフル | 空手道 | 一般公開 | 剣道 | 団体貸切 |
■利用料金
個人利用料 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
大人 | 高齢 | 大人心身障がい者 | 小人 | 小人心身障がい者 | ||
当日券 | 320円 | 160円 | 160円 | 110円 | 50円 | |
武道場回数券(11回券) | 3,200円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,100円 | 550円 | |
武道場定期券 (小豆沢・東板橋・上板橋体育館) |
1ヵ月 | 1,950円 | 970円 | 590円 | 290円 | |
3ヵ月 | 5,100円 | 2,550円 | 1,450円 | 720円 | ||
6ヵ月 | 9,100円 | 4,550円 | 2,700円 | 1,350円 |
団体貸切利用料 | ||
---|---|---|
午前 | 午後・夜間 | 全日 |
2,200円 | 2,800円 | 2,800円 |
会議室
■利用料金
午前 9:00~12:00 |
午後 13:00~17:00 |
夜間 18:00~21:00 |
|
---|---|---|---|
第1会議室 (定員84名、広さ128m2) |
960円 | 1,500円 | 1,500円 |
第2会議室 (定員36名、広さ69m2) |
460円 | 830円 | 830円 |
第3会議室 (定員36名、広さ68m2) |
460円 | 830円 | 830円 |
第4会議室 (定員8名、広さ31m2) |
180円 | 320円 | 320円 |
料金の減額・免除について
■個人利用料金の減額・免除について
[1]高齢者(65歳以上)は、個人利用料金が半額になります。登録が必要ですので、年齢を確認できる保険証・免許証等を各体育館・高島平温水プールの窓口へご持参ください。登録証を発行し、それ以降のご利用は登録証の提示により半額となります。
[2]心身障がい者の方(介護者は免除)は、個人利用料金が半額になります。登録が必要ですので、障害者手帳を各体育館・高島平温水プールの窓口へご持参ください。登録証を発行し、それ以降のご利用は登録証の提示により半額となります。
[3] 生活保護を受給されている方は、個人利用料金が全額免除になります。登録が必要ですので、区発行の「生活保護受給証明書」を各体育館・高島平温水プールの窓口へご持参ください。登録証(有効期限あり)を発行し、それ以降のご利用は登録証の提示により免除となります。
■その他
コインロッカーは利用の際100円が必要ですが、利用後に返却されます。
体育施設のご利用にあたって
■団体利用登録・利用時の持ち物
利用日当日は施設の受付窓口に、利用承認書(口座振替の団体は利用者登録証)を提示してください。
(1) 利用承認書
(2) 利用者登録証・・・口座振替の団体は必ず提示してください。現金でのお支払いの団体も必要に応じ提示していただくことがございます。
■利用上の注意
●区主催事業又は緊急工事、 区民体育大会等により施設が利用できない場合もあります。
●準備や着替え、片付けの時間は利用時間内に行ってください。ゴミは各自お持ち帰りください。
●利用施設の定員を越える人数での利用はできません。
●中学生が個人利用する場合、生徒手帳を持参し受付窓口に提示してください。
●中学生は午後6時以降入場する場合は、保護者の送迎が必要になります。
●コインロッカーは利用の際100円が必要ですが、利用後に返却されます。
●利用する権利は他者・他団体へ譲ったり貸したりすることはできません。
●承認された利用目的や条件に反する利用や、指定されている場所以外での飲食・喫煙は固くお断りいたします。
●営利、報酬、撮影などを目的とした利用はできません。(原則、営利目的利用は禁止ですが、例外的に承認する場合があります)
●施設を利用中に負傷など事故が起きた場合は、速やかに施設管理者や管理人に申し出てください。救急車などの要請は施設管理者や管理人が行います。
●貴重品は、盗難防止のためのフリーボックスを利用するか、各自で責任を持って保管してください。
●入れ墨・タトゥーをされている方は、ラッシュガードや長袖シャツの着用又はテーピング等により、該当部分が他の利用者から見えないようご協力をお願いします。
●利用中に施設や器具などを破損、汚損または紛失した場合は、相当額の弁償をしていただきます。
●忘れ物、落し物は、各施設の受付窓口へお問い合わせください。(保管期間3か月)
●施設管理者や管理人の指示に従って利用してください。また、迷惑になる行為をしたり、施設管理者の指示が守られない場合は退館していただくことがあります。
●ペットを連れての入館、危険物の持込みは固くお断りします。
●酒気をおびての施設利用はできません。