個人利用 | 団体利用 | 駐車場 | 利用にあたって | 月間予定表
個人利用
未就学児 | 小中学生 | 一般 | 65~74歳 | 75歳以上 | |
---|---|---|---|---|---|
温水プール | 無料 | 1時間 100円 | 1時間 200円 | 1時間 100円 | 無料 |
競技場 武道場 |
無料 | 1回 200円/300円 |
1回 100円/150円 |
||
トレーニング室 | - | - | 2時間 200円 | 2時間 100円 |
障がいのある方は一般利用料の半額となります。
(身体障がい者手帳、愛の手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方)
※バドミントン、卓球は1時間利用となります。
一般:100円/65~74歳:50円/障がいのある方:50円
団体利用
■競技場・武道場
午前 | 午後① | 午後② | 夜間 | ||
---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 12:30~15:30 | 16:00~18:00 | 18:30~21:30 | ||
競技場 | 全面 | 9,300円 | 9,300円 | 6,200円 | 9,300円 |
半面 | 4,800円 | 4,800円 | 3,200円 | 4,800円 | |
第一武道場 | 1,200円 | 1,200円 | 800円 | 1,200円 | |
第二武道場 | 1,500円 | 1,500円 | 1,000円 | 1,500円 |
■プール
1枠 9:00~11:00 |
2枠 11:00~13:00 |
3枠 13:00~15:00 |
---|---|---|
4枠 15:00~17:00 |
5枠 17:00~19:00 |
6枠 19:00~21:00 |
各枠、1コース当たり : 4,800円 |
■会議室
施設の名称 | 9:00~21:00 一時間単位での予約 |
---|---|
会議室(1室) | 1時間 400円 (2室 800円/3室 1200円) |
駐車場
最初の1時間 | 200円 |
---|---|
以降30分ごとに | 100円 |
利用にあたって
■全ての施設について
●伝染病および心臓・循環器系機能の障害等で医師にスポーツが不適当といわれた方は利用できません。
●幼児だけの利用はできません。
●夜間(18時以降)は小学生以下のお子様だけでの利用はできません。18歳以上の付き添いが必要です。
●学校等の部活動での利用はできません。
●盗難防止のため多額の現金や貴重品はお持ちにならないようお願いします。
●酒気をおびている方は利用できません。
●体調のすぐれない方は利用をご遠慮ください。
●決められた場所以外での喫煙はご遠慮ください。
●営利目的での利用はできません。
■プールについて
●小学3年生以下のお子様の入場は、水着を着用した18歳以上の付き添いが必要です。
(付き添い1名に子供2人まで。)
●夜間(18時以降)は、小学生以下のお子様だけでの利用はできません。
水着を着用した18歳以上の付き添いが必要です。
●水泳帽を着用していない方は入場ができません。
●管理上、他の利用者に不快感を与える水着を着用していると判断した場合には、ご利用を制限させていただくことがあります。
●アルコール類・化粧品・サンオイルの持ち込みはできません。
●時計・貴金属・メガネ・ガラス製品・携帯音楽プレーヤーを着用しての遊泳はできません。
●日常生活においてオムツのとれていない幼児など排泄コントロールのできない方の利用はできません。(幼児用水遊びパンツも使用できません。)
●刺青やタトゥーをしている方の利用はできません。(ラッシュガード等で他の利用者から見えなくしている場合にはご利用いただけます。)
●潜水・飛び込みはできません。
●きれいな水を保つために必ずシャワーを浴びてから入場してください。(シャンプー、石けん等の使用はできません。)
●飲食物を持ち込まないでください。(蓋つきのペットボトル・水筒のみ可)
●浮き輪はドーナツ状のものに限り、幼児用プールのみで使用することが可能です。
●毎時55分から5分間の休憩時間があります。ただし20時00以降に休憩はありません。
■トレーニング室について
トレーニング室は会員制です。
会員になるためには、利用説明会を受講することが必要です。
利用説明会は随時行われています。
<対象者>
練馬区在住、在勤、もしくは在学の15歳以上の方(高校生以上)
初めてご利用の際は、下記の物をお持ち下さい。
<持ち物>
・練馬区に在住、在勤、在学を証明するもの(運転免許証、保険証、社員証、学生証など)
・運動着、室内用の運動靴
説明終了後、トレーニングルームをご利用の場合は、利用券が必要です。